市民講座の目的

 

本会は、広く一般市民に対する腎臓病に関する啓発・情報提供を行い、札幌市内における腎不全の抑制および腎臓に関する生活習慣病の減少、予後改善によって、市民の健康増進に寄与することを目的としています。

 

腎臓病を知って適切な治療を



さっぽろ腎臓病市民講座

年に数回、市内各地で専門医による講演と相談会を実施します。

市民の理解や関心を広げ、互いに声を掛け、地域全体で腎臓が悪化する前に受診し適切な治療を受ける社会を目指します。

 

第1回 さっぽろ腎臓病市民講座

2024年1月13日(土)東区民センターで開催いたしました。

 

第2回 さっぽろ腎臓病市民講座

2024年4月20日(土)北区民センターで開催いたしました。

 

第3回 さっぽろ腎臓病市民講座

2024年9月14日(土)東区民センターで開催いたしました。

 

第4回 さっぽろ腎臓病市民講座

 

2024年12月7日(土)東区民センターで開催いたしました。

 

 

****************************** 

 

第5回 さっぽろ腎臓病市民講座 先着50名

2025年5月10日(土)9時30分~ 中央区民センター 視聴覚室

札幌市中央区南3条西11丁目

講演1 9時30分~10時

                CKDと感染症 ~感染症の基礎知識~」

        医療法人 ネフロハス 理事長

        さっぽろ腎臓病市民講座 会員代表 向 博也先生

講演2    10時~11時 

    「腎臓のはたらきと慢性腎臓病」

         NTT東日本札幌病院

         腎臓内科部長・人工透析センター長 眞岡 知央先生

相談会 11時~11時45分 先着20名

医師看護師による健康相談会をします。検診結果をお持ちください。

 

ダウンロード
第5回 さっぽろ腎臓病市民講座 案内状
20250510‐市民講座 案内状 .pdf
PDFファイル 315.4 KB